2010年6月17日木曜日

じないまち関連HP★



富田林・寺内町探訪 

富田林市富田林町の一部にあたる寺内町 (じないまち)は、1997年(平成9年)10月31日に国から重要伝統的建造物群保存地区に選定されました。言わば「歴史的町並みの重要文化財」と呼べるでしょう。同保存地区はこれまでに全国で60か所が指定されており、富田林・重要伝統的建物保存地区は大阪府下では唯一の指定となりました。

寺内町にある約500棟の建物の内、江戸時代から昭和初期頃までに建てられた181棟の建造物が伝統的建造物群に特定されています。

歴史的に貴重な町並みを往時の姿のままで維持・保存し、後世に伝えてゆくために、地元自治体と住民が一体となった地道な取り組みが実を結んだものです。

(以下 略)

******************
このHPをつくっている、奥谷家の息子さん。
一度お会いしたことがありますー。東京に今はおられるのですが、6年前かー、じないまちクラフトアートフェアのとき、この軒下で町家空庭、させていただきました。そのときに、大阪府下でこんなに町並みが残っているところがあることを知り、じないまちの魅力がもっと多くの人に知れたらという思いと、その背後にある南河内の山や畑にいる素敵な人々をつなげて考えだして、里庭ができました。
 


 

0 件のコメント:

コメントを投稿