2010年7月21日水曜日

月庭ライブ vol.1

見事な快晴のもと、日曜日、月庭ライブにお越しいただいたみなさま、ありがとうございました。
はじめての富田林じないまち、のかたも多かったですが、楽しんでいただけていたらうれしいです。

はじめの1時間半ほど、じないまち散策を地元の方にしていただき、なんどか来たことがあるかたでも、建築のことやまちの成り立ちのことなど、じっくりと歩きながら聞くことで、ただなんとなく歩くのとは違い、勉強になった、おもしろかったとお聞きしました。

暑かったので、里庭にもどってきたらみなさん、のどもカラカラ。今回、音楽も奏でてくれる吹田の農家さんの畑のハーブを摘んだミント&レモンバームティ、そして、京都府で唯一の村という南山城村のNPO茶エコプロジェクトの方に、宇治茶をふるまっていただきました。
わざわざ遠いところ、ありがとうございました。とってもおいしかったようです。

そして地元の野菜や奈良のタナカエッグポートリーさんの卵をつかった料理をお出ししました。摂津市のなにわ伝統野菜“鳥飼なす”のそうめんも、食べていただくことができました。
また毛馬キュウリも、河南町で育てている農家さんが多くみずみずしくいくらでもたべれてしまう野菜スティックでお出ししました。それ以外にもさまざまな料理をお出しできました。

そんなこんなで料理をいただきつつも、月庭ライブへ。農家+農業新聞の記者さん+ほざきまゆみさんという不思議な面々でしたが、心地いいボサノバの音色を趣向をこらしながらきかせていただきました。ありがとうございました。

そんなこんなで、だんだんと日も暮れ、ちょっとまじめな農業のお話も途中でまじえつつ、たくさんの人がきてくださったのでお互い交流しつつ、ゆったりと時間は過ぎて行きました。

0 件のコメント:

コメントを投稿