2010年4月21日水曜日

南河内でも大豆レボリューションします!




さて、一昨年、昨年と枚方でおこなってきた、大豆レボリューション!(名前が大層ですが。。)今年は南河内エリアでやりますよ~!

みなさん、枝豆と大豆って一緒って知っていましたか?
空庭は大豆レボをするまでよくわかっていませんでした。。汗

大豆レボとは、その地域でずっと受け継がれてきた“地”大豆をまき、育て、収穫し、マイ味噌をつくるまでのココロミ! 
東京のトージバ(湯治場のように、地域に根差したあたたかいコミュニティをつくる)さんが主体になってされているもので、それに全国のさまざまな農園が賛同して、テイケイ畑として、独自の運営をおこなっていくものです。

枚方の、「農園 杉・五兵衛」さんと一緒におこなった、「なり杉ハタケ」(ほんとに毎年かなりの収穫・・・むちゃくちゃおいしいとみなが太鼓判。)。農の入り口としてはとてもいい企画だとおもいます。
   

今年はどこの農園さんのところでさせていただくかはこうご期待!
たくさんの人にきてもらいたいです!

大豆は自給率5%しかないという統計。自分たちで食べる分の大豆は自分たちで育てたい!!
有機無農薬は不可能では全くありません。きちんと一昨年から収穫できています★

できれば半反(500㎡)以上、30口(人)くらいはいきたいですね~。

ぜひ大豆ハタケと里庭、セットで、育てて楽しい食べておいしい、農家さんと交流してベンキョになる企画、になればとおもっています~!

0 件のコメント:

コメントを投稿